|
長い海岸線、アンデス高地、熱帯雨林と変化に富んだペルーの地形から生まれる豊富な食材と植民地時代を経て長い歴史の中で育まれた食文化を今に伝えている。特にアンデスの土壌で育ったジャガイモやトウモロコシ、トマトなどの野菜はペルー料理を一層引き立てる。以下に列記した料理はペルーの一般的料理で、南のティテイカカ湖でとれる鱒の料理や地方都市のアレキーパの川えび料理などもぜひ味わいたい郷土料理だ。 |
|
|
前菜として出てくるペルーの代表料理のひとつ。新鮮な魚介類(白身の魚やイカ,タコなど)を香辛料とたまねぎなどをレモン汁で合えたさっぱりとした料理のひとつ。ペルー風酢の物といった感じ。 |
|
|
牛の心臓の串焼き、日本の焼き鳥といった味付け。付け合せのポテトやトウモロコシも絶品。 |
|
|
ロコトという肉厚のピーマンの中にひき肉を詰めて調理したもの。付け合せのジャガイモも美味。中には猛烈に辛いピーマンがあるので要注意。 |
|
|
鶏の炭火焼、丸ごと または 半分に切った地鶏にペルー独特のスパイスを付けて炭火でじっくり焼き上げたもの。 |
|
白いご飯に牛肉の細切りと野菜(ジャガイモ、タマネギ、ピーマンなど)の炒め煮を添えた一品。日本人の口に良く合う料理。 |
|
骨つき鶏肉のスパイスをたっぷり入れた炊き込みご飯。香菜がいっぱい入ってる。 |
|
塩味の付いた豚肉の厚切りを茹でてから油で揚げた料理。サッパリした豚肉料理。 |
|
|
炒めたタマネギにスパイスを加え、ほぐした鶏肉にミルクとパンを混ぜ合わせた少々辛い一品。 |
|
鱒料理。鱒の切り身を塩とスパイスで味を付けて焼いた一品。ティティカカ湖畔の町プーノではおいしい鱒料理のレストランが多くある。 |
|
|
ペルーでは前菜としてのスープも美味だが、魚介類や肉入りで具がたくさん入ったスープは種類も多く一品としても十分満足できる。 |
|
2000年も前からあるペルーの地酒。トウモロコシを蒸してからつぶして発酵させた濁り酒。アルコール度は少なく多少酸味がある。紫トウモロコシから作ったチチャ・モラーダもある。 |
|
葡萄から作ったブランデーの一種。アルコール度は40度くらい、ストレートではあまり飲まない。卵の白身と砂糖にレモンを加えて作るカクテル「ピスコサワー」はペルー料理に必ず付く。
ビールはクスコの地ビール「クスケニア」が人気がある。ソフトドリンクでは「インカコーラ」、デザートに手作りチョコレートもおすすめ。 |
|