ホーム  > ペルー観光公式ガイド

ペルー観光公式ガイド

LIMA(AREQUIPA)
リマから1,030km、のアレキパは、人口90万人を擁するリマに次ぐペルー第2の都市

 

リマから1,030km、標高約2,300mのアレキパは、人口90万人を擁するリマに次ぐペルー第2の都市。鉱物、セメント、ビール、製糸などの産業に加えて豊富なフルーツも産出する豊な土地だ。別名白い町Ciudad Blancaと呼ばれ、町の中心には白い火山岩で造られた美しい建物が並ぶ。アレキパという名前は、この町を建設したインカ第4代皇帝マイタ・カパックが言った「アリ・...

 

続きを読む

 


アマゾン(Amazon)
アマゾンの熱帯ジャングルにある人口35万人の大都市

 

 ペルーの全国土の約半分を占めるアマゾン。その熱帯ジャングルにある人口35万人の大都市がイキトスだ。 1890年から1920年にかけての天然ゴムブームが、小さな村だったイキトスに財をもたらし、現在ではロレト県の県庁所在地でもある。 町のすぐそばには壮大なアマゾン川がゆるやかに蛇行しながら、遥かブラジルの河口へと流れている。そのイキトス市内でぜひ訪れてみたいの...

 

続きを読む

 


Peru(Peru)
Peru

 

カハマルカは、美しい山に囲まれた標高2,750mの盆地にある、ペルー北部を代表する都市。植民地時代の町並みが広がるこの町は,インカ最後の皇帝アタワルパがスペインの征服者フランシスコ・ピサロによって捕らえられ、幽閉された地でもある。アタワルパは、解放の条件に監禁された部屋を金銀で埋め尽くすことを約束するが、結局処刑されてしまう。入浴中に捕らえられたとされるインカの温泉...

 

続きを読む

 


クスコ(CUSCO)
11~12世紀ごろに建設され、太陽神を崇拝するインカ帝国の都として栄えた。

 

クスコは11~12世紀ごろに建設され、太陽神を崇拝するインカ帝国の都として栄えた。ケチュア語で「ヘソ」を意味するこの都市には帝国内のあらゆる地方から人々が集まり、まさに世界の中心地とされていた。しかし、16世紀になるとスペイン人の征服がクスコにも及び、インカ帝国は一瞬にして崩壊する。征服者たちは、太陽の象徴である黄金で彩られた神殿や宮殿を破壊し、金銀を手当たりしだい...

 

続きを読む

 


チクラヨ(CHICLAYO)
ペルー北部の海岸砂漠地域にある乾燥大地のオアシスのような町

 

乾ききった乾燥大地のオアシスのような町チクラヨは、ペルー北部の海岸砂漠地域にある。ランバイエケ州の州都で人口48万人。国内の大部分を占める砂糖と米が生産され、町を少し離れるとサトウキビ畑が一面に広がる。   そんなチクラヨは、プレ・インカ時代に高度な文化が栄えた場所でもあり、今なお日干しレンガを積み重ねた巨大なピラミッドや墳墓が残っている。郊外にはモチェ文化の...

 

続きを読む

 


トルヒーヨ(TRUJILLO)
北部海岸地帯に位置する人口75万人のペルー第3の都市

 

穏やかな北部海岸地帯に位置するトルヒーヨは人口75万人のペルー第3の都市。気候もよく海産資源に恵まれているため、プレ・インカの時代からすでに大きな都市が築かれていた。郊外にはモチェ文化の神殿跡太陽のワカ・月のワカが今なお残る。2つセットになったピラミッド型の神殿が多く作られたのがこのモチェ文化の時期で、特に太陽のワカは規模の大きなものだ。   また、市街から車...

 

続きを読む

 


ナスカ(NASCA)
古代ナスカの人々が残した巨大な遺産、ナスカの地上絵が最大の見どころ

 

果てしなく続くペルー南部の乾燥地帯に描かれた謎の地上絵。紀元後、約800年間にわたって栄えたナスカ文化の時代に描かれたこれらの絵は、直線や幾何学図形、動物、魚、虫、植物などさまざま。上空からでなければ分からないほどの巨大な絵を残した理由は、未だに解明されていない。  多くの科学者がこの不思議に魅せられ、宇宙人説や空飛ぶ人間説、星座を表すカレンダー説などの仮説を...

 

続きを読む

 


プーノ(PUNO)
アンデス山脈のほぼ中央に位置するチチカカ湖畔にある標高3,850mの町

 

アンデス山脈のほぼ中央に位置するプーノは、チチカカ湖畔にある標高3,850mの町。 クスコ、アレキパと山岳鉄道で結ばれ、ボリビアのラ・パスへはフェリーとバスで行くことができる。空気の薄いこの町には、ケチュア族、アイマラ族など純粋なインディヘナ人口が多く、伝統的なフォルクローレ音楽の宝庫としても知られている。   そんなプーノを訪れたらボリビアとペルーの国境に...

 

続きを読む

 


マチュピチュ(MACHUPICCHU)
絶壁の山々がそびえるウルバンバ渓谷の山あい、標高2,280mの頂上にある町

 

尖った絶壁の山々がそびえるウルバンバ渓谷の山あい、標高2,280mの頂上にあるマチュピチュ(=老いた峰)。 密林が茂るウルバンバ川流域からそそり立つ急な斜面の終わりに、突如として現れる石の都市。下からはその存在を確認できないことから“空中都市”とも呼ばれるこの遺跡は、スペイン人から逃れるために、あるいは復讐の作戦を練るために、インカの人々が作った秘密都市だったとさ...

 

続きを読む

 


リマ(LIMA)
ペルーの首都、太平洋に面したコスタと呼ばれる乾燥大地に開けた大都市

 

ペルーの首都リマは、太平洋に面したコスタと呼ばれる乾燥大地に開けた大都市。ペルーの人口の約3分の1が生活する、政治・経済の中心地である。また、沿岸を流れるフンボルト海流がもたらす豊な海産物は水産業も盛んにしている。  1535年1月18日、スペインの征服者フランシスコ・ピサロは、リマの中心にアルマス広場とカテドラルを建設し、広場を核に町を築いていった。この日は...

 

続きを読む

 


ワラス(HUARAZ)
ペルー最高峰のワスカランHUASCARAN(6,768m)を望む標高3,028mの高原の町

 

飛行機:リマから定期便はない。 バス:リマから所要約8時間。

 

続きを読む